【安倍首相 後藤さんの母親との面談断り 事件を奇貨(利用)とし「自衛隊の海外派遣恒久化法案」を提出する構え】

28日の夜、ニュースで「あと残された時間はわずかです。日本政府の皆さん、健二の命を救って下さい」。順子さんは涙ながらに訴えていたのをみました。
実は、安倍首相 後藤さんの母親との面談断っていたのです。信じられません。
ヨルダンの国王はパイロットの家族に会って状況を説明していますが、それが当然です。
しかし、 安倍首相 後藤さんの母親との面談断っていたのです。 信じられません。 パフォーマンスでもいいから会って、優しい言葉でもかけて 上げるのが人の道です。 
更に、官邸前に大勢の人々が集まったり、フリージャーナリストの後藤健二さんをも見殺しにしてはならないという切迫感からなんでしょう。
「I’m not Abe」「殺すな」・・・官邸前で安倍首相の責任を追及するプラカードを手にしながらシュプレヒコールをあげています。


なんとか後藤さんに生きて帰ってきて欲しい。安倍首相は人質になっていたことを知っていたのに、半年近く時間があったのに何ら解決に動かなかった事は、政府、安倍首相の責任が大きいと思うのです。
口では、人命第一と言いながら、「テロには屈しないと言う。いちいち相手を刺激するようなことを一国の首相が言うのは考えられない。安倍さんの言葉によって(湯川さんは)殺された」と言っても過言ではないでしょう。
ところが安倍首相は、事件を奇貨(利用)として軍国主義化を進めようとしているフシがあるのです。首相は、NHKの日曜討論で「今回の事件のように邦人が被害にあった時に自衛隊が出動できるように法改正して・・・」と発言した。
今の通常国会に安倍内閣は【自衛隊の海外派遣恒久化法案】を提出する構えなんです。
非常に、人として汚い手を使う、愚かな首相だと怒りを覚えます。
今の通常国会に安倍内閣は【自衛隊の海外派遣恒久化法案】を提出する構えなんです。
非常に、人として汚い手を使う、愚かな首相だと怒りを覚えます。
1977年、ダッカで起きた日航機ハイジャック事件で福田赳夫首相は「人命は地球より重い」と言って身代金を払った。国際社会からは非難されたが、乗員乗客の命は救われた。
外国人記者が上記の例をあげて「安倍首相にもこの言葉を思い出してもらいたいか?」と質問した。
「日本は戦争をしないと憲法9条で誓った国です。70年間戦争をしていません。日本はイスラム諸国の敵ではなく友好関係を保ってきました」。
安倍首相はイスラム国を名指しして「テロとの戦い」などと不用意な発言をした。
愚かな首相のおかげで身を危険にさらすジャーナリストの母親が懸命に軌道修正した発言したのです。
ーーーーーーーーーーーー
【 後藤さん妻 初めて声明…命かかってる】
毎日新聞 1月30日(金)1時19分配信 によると、 (IS)に拘束されているジャーナリスト、後藤健二さんの妻は、フリーランスジャーナリストを支援する英国の団体を通じて29日、初めて声明を出した。妻は「私はこれが夫にとって最後のチャンスになることを恐れている。彼の解放を確実にし、ヨルダン人パイロットの命を守るには、あと数時間しかない。ヨルダンと日本の政府には、2人の命がかかっていることを理解してほしい」と訴えています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000123-jij-pol
ーー
また、 事件を奇貨(利用)とし「自衛隊の海外派遣恒久化法案」を提出する構え です。
【 邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委】時事通信 1月29日(木)17時33分配信 によると、 安倍晋三首相は29日午後の衆院予算委員会で、ISによる日本人人質事件を踏まえ、自衛隊による在外邦人救出を可能とする法整備に意欲を表明。小川淳也氏(民主)の質問に対し、「領域国の受け入れ同意がある場合は、自衛隊の持てる能力を生かし、救出に対応できるようにするのは国の責任だ」と答弁した。
政府は、集団的自衛権の行使を容認した昨年7月の閣議決定の中で、「武器使用を伴う在外邦人の救出についても対応する必要がある」との方針を打ち出した。 と伝えています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000123-jij-pol
毎日新聞 1月30日(金)1時19分配信 によると、 (IS)に拘束されているジャーナリスト、後藤健二さんの妻は、フリーランスジャーナリストを支援する英国の団体を通じて29日、初めて声明を出した。妻は「私はこれが夫にとって最後のチャンスになることを恐れている。彼の解放を確実にし、ヨルダン人パイロットの命を守るには、あと数時間しかない。ヨルダンと日本の政府には、2人の命がかかっていることを理解してほしい」と訴えています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000123-jij-pol
ーー
また、 事件を奇貨(利用)とし「自衛隊の海外派遣恒久化法案」を提出する構え です。
【 邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委】時事通信 1月29日(木)17時33分配信 によると、 安倍晋三首相は29日午後の衆院予算委員会で、ISによる日本人人質事件を踏まえ、自衛隊による在外邦人救出を可能とする法整備に意欲を表明。小川淳也氏(民主)の質問に対し、「領域国の受け入れ同意がある場合は、自衛隊の持てる能力を生かし、救出に対応できるようにするのは国の責任だ」と答弁した。
政府は、集団的自衛権の行使を容認した昨年7月の閣議決定の中で、「武器使用を伴う在外邦人の救出についても対応する必要がある」との方針を打ち出した。 と伝えています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000123-jij-pol
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【安倍首相 後藤さんの母親との面談断る】
田中ジャーナル 2015年1月28日
・最後まで望みを捨てずにマスコミの矢面に立とうとしたのは実母だけだった。=28日午後、参院会館 写真:筆者=

・後藤さんの母が安倍首相宛てに送った申し入れ書 写真:筆者=

イスラム国が日本政府につきつけた「後藤さんの命のリミット」は早ければ今夜。
母親の順子さん(78歳)が、息子の救出を求めて安倍首相や官房長官に面会を申し入れたが断られた。
順子さんはきょう午前9時頃、自民党や社民党の閣僚経験者を通じて官邸に願いを伝えた。
昼を過ぎても何ら回答はないので、午後1時15分、ファックスで官邸にメッセージを送った。宛先は安倍晋三内閣総理大臣―
「健二の命を救って下さい。ヨルダンとの交渉にどうか最後まで全力をあげて下さい。残された時間はあとわずかです・・・」
官邸はメッセージが気に入らなかったのか。約15分後に「面会を断る」と回答した。パフォーマンスでも会って、優しい言葉でもかけてやれば本気度を示すことができたはずなのだが。
順子さんは、それから1時間後の2時30分、国会内で記者会見を開いた。
「総理に面談を求めましたが断られてしまいました。母親として面目なく残念に思います」。順子さんは うなだれた。
官邸から断られたことをどのように受け止めているのか?筆者は質問した。
「信じられません。日本国を治めている人が・・・」。順子さんは悔しさを押し殺すように答えた。
マスコミの記者が「安倍首相にもし会えたら何と言いたいか?」と尋ねた。
「内閣総理大臣安倍晋三さまにお願いします。子供は世界平和のために出かけて行ったのです」。
http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010617
母親の順子さん(78歳)が、息子の救出を求めて安倍首相や官房長官に面会を申し入れたが断られた。
順子さんはきょう午前9時頃、自民党や社民党の閣僚経験者を通じて官邸に願いを伝えた。
昼を過ぎても何ら回答はないので、午後1時15分、ファックスで官邸にメッセージを送った。宛先は安倍晋三内閣総理大臣―
「健二の命を救って下さい。ヨルダンとの交渉にどうか最後まで全力をあげて下さい。残された時間はあとわずかです・・・」
官邸はメッセージが気に入らなかったのか。約15分後に「面会を断る」と回答した。パフォーマンスでも会って、優しい言葉でもかけてやれば本気度を示すことができたはずなのだが。
順子さんは、それから1時間後の2時30分、国会内で記者会見を開いた。
「総理に面談を求めましたが断られてしまいました。母親として面目なく残念に思います」。順子さんは うなだれた。
官邸から断られたことをどのように受け止めているのか?筆者は質問した。
「信じられません。日本国を治めている人が・・・」。順子さんは悔しさを押し殺すように答えた。
マスコミの記者が「安倍首相にもし会えたら何と言いたいか?」と尋ねた。
「内閣総理大臣安倍晋三さまにお願いします。子供は世界平和のために出かけて行ったのです」。
http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010617